亡くなられた方の弔い方のひとつ。通夜や告別式などの儀式を行わず、法律で定められた死後24時間の間、自宅や病院などに安置した後、直接火葬場へ運び、火葬に付す葬儀を直葬といわれます。近しい人だけが立ち会い、僧侶はよばない場合が多いですが、火葬場で読経だけが行われることもあります。費用は、棺(ひつぎ)、遺体を運ぶ車両代、火葬場の利用料などだけなので定価価格で可能になります。以前は経済的に苦しい人や身寄りのない人の福祉的なサービスとして行われる方法でしたが、高齢化の影響から、故人の友人関係や職場での人間関係がほとんどなく、参列する人が少ないケースが増えるようになり、葬儀に対する意識も変わり、昨今では増える傾向にあります。
直葬が選ばれる理由
近年、時代背景やライフスタイルの変化に伴い、直葬の需要は急激に増えています。
指示される理由には、
- 本当の家族だけで落ち着いて送ることができる
- 会葬者が家族だけの為、様々な費用を抑え、最低限の費用ですむ
- 葬儀のわずらわしさがなく、手間も少なくて済む
等々があげられます。
直葬の祭壇例
桑田葬祭では、故人やお客様の希望に沿ったかたちの祭壇をご用意させていただきます。
その為、原則的な形はありませんが、ご予算や希望をお伺いし最適な形を提案いたします。